広報部レポートバナー職人共和国

「広報レポート」表紙にもどる

 「はばたく静岡国文祭」

 国民文化祭とは?

 昭和61年に第1回大会が東京都で開催され、毎年全国各都道府県を巡回して行われて
いる文化の祭典です。
 本年は静岡県で10月24日(土)から11月8日(日)まで、「ふじのくに 高まる
広がる 文化の波」を大会テーマに文化イベントが開催されます。 
 期間中、静岡県内のほとんどの市町でさまざまな文化芸術活動からテーマを掲げ、国民
文化祭事業が展開されます。
 日ごろ、皆さまが行っているさまざまな文化・芸術活動が全国的な規模で発表、競演さ
れることにより、人々に元気を与え、魅力ある社会、地域づくりの推進力として、経済、
産業、教育、福祉などのさまざまな分野の活性化につながることを目指しています。

 
松崎町での開催予定

 松崎町では、左官の名工入江長八の出身地として、10月24日(土)から26日(月)
までの3日間、「鏝と漆喰のアートフェステバル」をテーマに掲げ、左官芸術の融合のす
ばらしさや芸術としての左官の可能性を、イベントを通して後世に伝えるとともに、全国
に発信していきます。

@左官文化を語る会
 10月24日(土)、環境改善センターにて、オープニングセレモニーとして「左官文
化を語る会」を開催します。
 松崎の左官文化の特徴や素晴らしさについて、町内外からパネリストを招き、国民文化
祭を機に発信していきます。
 併せて、全国の鏝絵や土壁などの写真を撮影している大分県の写真家藤田洋三氏のなま
こ壁写真展を開催します。

A 漆喰鏝絵コンクール入賞作品展示
 10月24日(土)から26日(月)まで、伊豆の長八美術館特別展示室にて「第10
回漆喰鏝絵コンクール入賞作品展」を開催します。
 コンクールでは、長八の伝統を踏まえた作品、あるいは、新しい時代にふさわしい自由
な発想の作品を全国から募集し、鏝絵文化のさらなる展開を図っています。

B漆喰鏝絵制作体験

C光る泥だんごづくり体験

 10月25日(日)、26日(月)の2日間、伊豆文邸にて「漆喰鏝絵制作体験」、「光
る泥だんごづくり体験」を開催します。
 左官の材料である漆喰を使用した光る泥だんごの制作体験を通して、芸術としての可能
性を発信していきます。

Dなまこ壁製作体験
 10月25日(日)、26日(月)の2日間、松崎蔵つくり隊が伊豆長八美術館前に建
築中の土蔵において、なまこ壁製作体験を開催します。
 なまこ壁の製作体験を通して、地域資源であるなまこ壁の特性、価値を発信していきま
す。
 松崎蔵つくり隊による土蔵体験は、昨年6月に着工し、今年2月には土壁の中塗り作業
が終了しました。

E伊豆松崎スケッチコンクール作品展
 10月25日(日)、26日(月)の2日間、明治商家中瀬邸ギャラリーにて「第7回
伊豆松崎スケッチコンクール作品展」を開催します。
 町内で描かれた作品を展示することによって、国民文化祭の雰囲気を盛り上げます。

【お問い合わせは】教育委員会0558−42−3971  「広報まつざき」3月号より
                                        

広報部レポート表紙へもどる

トップページ  国文祭しずおか2009  蔵つくり隊とは     アクセス   

動画